元藤沢市議会議員 清水竜太郎 オフィシャルサイト

清水竜太郎のオフィシャルサイトです

活動報告

バスケ観戦するある「親子」

プロバスケ・NBAの試合は、メジャーリーグ・MLBと比べると高額です。しかも人気の対戦はすぐ売り切れてしまいます。 人気の対戦を安く見る方法のひとつが、公式戦が始まる前の「プレシーズン」の試合を見に行くことです。わたしもこの方法を使いました。 そ…

藤沢市内のミサイル攻撃への緊急一時避難施設は

ミサイル攻撃を受けたとき、身を守るため緊急的に避難できる「緊急一時避難施設」が、藤沢市内には62か所ありますが、避難先として有効とされる地下施設については湘南台駅の4か所にとどまっています。 ロシアによるウクライナ侵攻や北朝鮮からの弾道ミサイ…

湘南ユナイテッドの地元開幕戦

男子プロバスケットボール・Bリーグの3部リーグに所属する藤沢市の「湘南ユナイテッドBC」のホーム開幕戦が行われました。 会場となった秋葉台文化体育館には連日2000人の観客が集まり、熱気に包まれました。試合は相手の横浜のチームがひとつ上手で負けてし…

パラスポーツの体験会が藤沢駅北口で開催

藤沢駅北口にあるサンパール広場で、障害者向けのパラスポーツを体験するイベントが開かれました。 これは藤沢市が広場を管理する藤沢駅周辺地区エリアマネジメントとともに開いたもので、パラスポーツを知ることで共生社会を進めようというものです。 会場…

地産地消 新鮮なトマトを売り込め

藤沢市が実施した地産地消に関するアンケートで、藤沢産の農水産物として湘南しらすがもっとも連想されていることが判りました。湘南しらすの次はトマトで、この2つが抜きんでています。3番目以降は、ナシ、ブドウ、キュウリ、キャベツ、豚肉などとつづいて…

増えるシェアサイクル

コロナ危機でリモートワークが進む中、藤沢市でも自転車の利用が高まっています。そんな中、スマートフォンひとつで好きなところで自転車を借りて、好きなところで返すシェアサイクルの導入が市内でも増えています。 全国的にシェアサイクルでは、NTTドコモ…

藤沢市の都市計画審議会とは

まちの都市計画の決定に大きく関わる「都市計画審議会」をご存知でしょうか。この審議会では、まちの将来を決定する都市計画について話し合う場であり、審議会を通過した都市計画に関わる議案は、議会でも尊重されるだけに最も重要な審議会だと言えます。 藤…

藤沢本町駅に新しい駐輪場

藤沢本町駅の西側に新しい駐輪場が完成し、今月から共用を始めています。 新しい駐輪場は、2カ所あり、合わせて680台を収容できます。大きい方の駐輪場は止めるところが2段になっていて、自転車が止めやすいようにラックがついています。 まずは一時利用から…

藤沢市の交通量が初めて減少

藤沢市が実施した調査で交通量が初めて減ったことが明らかになりました。ネットなど業務形態が変化したためだとみられます。 この調査はパーソントリップ調査と呼ばれるもので、人が目的をもってある地点からある地点に移動するのを1トリップとして調べたも…

藤沢市内の浸水リスク順位付け

藤沢市は、下水道による浸水対策を進めるにあたって浸水リスクが高い場所を順位付けしました。その結果、イトーヨーカドー藤沢店周辺が最も浸水リスクが高いことが判りました。 この順位付けは、市内を175のブロックに分けて浸水リスクについて割り出し、そ…

環境政策としてのみどり化

藤沢市役所近くの税務署前にあるイチョウ並木が伐採されました。イチョウ並木の西側にある崖下の歩道を広げるためで、わたし自身も伐採の理由については納得したものの、いざ伐採されるともったいない気持ちになりました。60年に渡って市民に親しまれて来た…

風致地区のみどりの現状

都市部や住宅街のみどりを守る方法の一つに風致地区の指定があります。藤沢市は、風致地区条例によって5つの風致地区を指定しています。 具体的には▲片瀬山や片瀬など「片瀬山」、▲江の島、▲鵠沼桜が岡や松が岡など「鵠沼」、▲辻堂太平台など「太平台」、そ…

公園のみどりと緑地率の目標

みどりを守る主体は民間以外は行政しかいません。行政が守る最大の方法は公園のみどりを増やすことです。 藤沢市内で都市公園は4番目に多いみどりの持ち主です。合わせて300以上あり、234ヘクタールに上ります。面積的には大庭城址公園、引地川親水公園、湘…

「見えるみどり」を増やせ

まちのみどりはどこにあり、どこが保有しているのでしょうか。藤沢市のみどり保全課によりますと面積で言いますと市内で最も広いのは、市が定めた農業振興地域における農用地で575ヘクタール、つづいて県が定めた地域森林計画の対象となる民有林で355ヘクタ…

事前調整型の経営破たん

経営の神様と慕われた稲盛和夫氏といえば、晩年に経営破たんした日本航空の再建に尽力したことは記憶に新しいところです。 日本航空の破たんを語る上で、アメリカの自動車大手ゼネラル・モーターズの破たんは欠かせません。日米の両社とも事前調整型の破たん…

女性の視点など防災フェアの見所

藤沢市役所で防災フェアが開催されました。関係機関の展示の中、藤沢市防災安全部が実施したのが「女性の視点で考える避難所の運営」に関するアンケートです。これは訪れた女性の方に賛同する項目にシールを貼ってもらうものです。 12項目のうち、▲プライバ…

藤沢駅周辺の一体整備へ優遇税制

藤沢駅周辺の再整備を進めている藤沢市は、民間施設の一体的なまちづくりを進めるため、条件に合った施設の建て替えに対して優遇税制を適用する考えです。具体的には固定資産税と都市計画税を5年間、半分にします。 藤沢駅周辺のビルは老朽化が進んでいて建…

景観形成地区への挑戦

藤沢市鵠沼地区にある自治会・鵠南みどり会は、みどりの多い良好な住環境を守るため「景観形成地区」の適用をめざして活動しています。 住宅が広がる鵠沼地区では、良好な住環境を守るため建物の高さや色彩、それに緑化率などについて「住民協定」と呼ばれる…

洋光台の団地再生プロジェクト

わたしが今年度の委員長を務める建設経済委員会の視察で、横浜市の洋光台団地の再生プロジェクトについて視察しました。 洋光台の団地群は、根岸線の洋光台駅をはさんだ南北に1970年前後に相次いで建てられたもので、URの賃貸や分譲のほか、市営や県営が住宅…

進化する小田原駅東口

久しぶりに小田原市を訪れました。小田原駅東口の駅前が大きく変わっていたので驚きました。城下町としての特徴を生かした再整備が着々と進んでいたからです。 おととし東口の小田原城寄りに完成した商業複合施設「ミナカ小田原」は、地元で温泉などを営む万…

議論が分かれる街路樹の管理計画 その2

藤沢市道路維持課は、健全度が低く災害のとき危ない街路樹が多いとして、管理計画の中で「適正な管理」を打ち出した上で、「安全で魅力ある、歩きたくなる道路空間をつくる」ことを目標に掲げています。 その上で「将来的な木の形を考慮した植栽」や「道路の…

議論が分かれる街路樹の管理計画

全国的にいま街路樹のあり方をめぐって議論が高まっています。災害のときに危険だとして撤去を求める声がある一方、街並みをつくる財産だとして保護しようという声もあります。街路樹を敵視する傾向を悲しく思うと共に、適切な管理次第で逆にまちの強みに変…

広がるグリーンスタッフの会の役割

今年も5月と7月、藤沢市のNPO・グリーンスタッフの会の一員として片瀬山での保全活動に参加しました。 猛暑の中、3時間にわたって伸びきった草木を刈り取っていきました。会員の中で若手のわたしでさえ大変なのに、参加者は黙々と持ち場で草刈りや枝の伐採、…

アイスショーの可能性とスケートリンクの建設

フィギュアスケートの金メダリスト・羽生結弦選手の会見はスケートの新しい形を示しました。羽生選手は競技から引退するが、プロスケーターとして取り組んでいくと宣言したのです。 羽生選手はこれを高校野球からプロ野球に進む段階に例えました。オリンピッ…

創作オペラに挑戦を 藤沢市議会一般質問

6月議会の一般質問で藤沢市が誇る市民オペラについて、「創作オペラ」に挑戦することを提案しました。 藤沢市は市民オペラの発祥地として知られます。50年にわたって指揮と独唱はプロ、合唱と交響団は一般市民が担って、いまでは藤沢市の「公共財」ともいえ…

高齢者など重症化リスクが高い人を優先

新型コロナは、感染急増で第7波に突入しており、再び医療ひっ迫のおそれが強まっています。大阪府は「医療非常事態宣言」を出して、重症化リスクが高いお年寄りについては、不要不急の外出を控えるよう求めています。 神奈川県もお年寄りや基礎疾患のある人…

「遠藤笹窪谷公園」と「少年の森」の活用方法

藤沢市遠藤地区に新しく「遠藤笹窪谷公園」がオープンしました。 この公園は慶応大学の北側にある谷戸の中につくられたもので、広さは2.5ヘクタールあります。市内では「片瀬山公園」につづく「風致公園」になります。風致公園は、住宅地にある街区公園や、…

藤沢市の踏切事故や混雑対策について

藤沢市のまとめで市内には踏切が69か所あるということです。混雑解消に向けて、小田急の2つの踏切については対策を進めている最中です。 内訳を見ますと▲車が通る道と歩道がある踏切は、JRが5か所、小田急が29か所、江ノ電が12か所の合わせて46か所です。▲歩…

いまだに存在する開かずの踏切

国土交通省のまとめによりますと今年1月時点で開かずの踏切などが藤沢市内には8か所あることが判りました。 これは6年前の調査につづくもので、踏切が40分以上閉まっている時間がある「開かずの踏切」が4か所ありました。いずれもJR東海道線で、▲本鵠沼の「…

参院選にいきましょう

安倍元総理大臣のご冥福を祈ります。暴力で民主主義を封じることは絶対に許せません。いまこそ投票で民主主義を支えるときです。 参議院選挙の投票が10日に行われます。政権選択と言われる衆議院選挙と比べて、参議院選挙の意義は見出しにくいと感じる人も多…

藤沢市議会議員 清水竜太郎
〒251-0052 藤沢市藤沢 991-19-901
© 2015 Ryotaro Shimizu All rights reserved.