先日、東海道の藤沢宿や江の島が描かれた浮世絵を紹介する講演会が開かれました。遊行寺を描いた作品には、立派な橋が登場し、江の島詣でに訪れる旅人や藤沢宿に立ち寄る行商人の姿を確認できます。橋の手前には、大きな鳥居を見て取れます。
藤沢市は、歌川広重など1500点の浮世絵を所有しています。こうしたコレクションを鑑賞してもらおうと常設展示館を来年7月にオープンします。場所は辻堂駅北口に新しく建てたビルの7階となります。整備費は1億2000万円で、年間2万人を超える利用を見込んでいます。
藤沢市はまた、遊行寺近くの土地を使って、新たに藤沢宿の歴史を知ってもらう交流館を建設します。二階建てで、蔵をイメージした交流館には、当時の様子が分かる地図や、浮世絵をコピーしたパネルなどが展示されます。建設費は2億2500万円で、地域の活性化も図ることで、年間2万5000人の利用を見込んでいます。
目玉となるべき浮世絵館と新設する交流館が遠く離れるほか、観光客をどう呼び込んでいくかなど課題が残るだけに今後も注意深く検証していく必要があります。