イギリスが国民投票で、EUからの離脱を選びました。与党保守党内での権力争いが、背景にあり、離脱派は、上手く国民投票を利用することに成功した形です。イギリスは、もともとユーロを導入しておらず、ドイツとフランスと比べてEUへの関与度が低いため、影響は少ないと見られていましたが、今回の内向き志向は、非常に気がかりです。
東京で、3年前、沖縄から超党派の首長、議員団が参加した普天間基地の県内移設に反対する抗議デモがありました。一行が銀座を練り歩いていたそのとき、沿道に集まった一団が、文句があるなら日本から出て行けと叫んだのです。普段着姿の一般市民だっただけにショックを受けました。知り合いの地元新聞の記者は、失望を隠せない様子でした。私は、本土にも応援している市民はたくさんいますよと歯切れ悪く声をかけました。
ヨーロッパでは、格差が拡大し、移民が仕事を奪っているという主張が、受け入れられやすくなっています。国内外問わず、不平不満を誰かのせいにしたい気持ちが強まっています。他人に対して不寛容な空気が広がっています。確かに忍耐力が求められますが、排他主義ではなく、協調主義こそが、戦争を防ぎ、経済成長につながるんだという教訓を思い出さなければなりません。