新潟県糸魚川市で起きた大規模火災では、144棟が焼け、焼失面積はおよそ4万平方メートルに上りました。木造建築が立ち並ぶ密集市街地での火災の危険性を見せつける形となりました。藤沢市では、国が指定する「危険な密集市街地」に指定されているところはありませんが、今回の大規模火災を教訓に、災害に強い街づくりを目指していかなければなりません。
藤沢市消防によりますと今年に入ってから27日現在までの火災件数は、85件となっており、すでに去年一年より4件多くなっています。特に火災で亡くなった人は、7人となっていて、去年の一人より大幅に増えています。火災自体の原因は、放火、たばこ、そしてコンロの順で多くなっています。
最近でも大きな火災が目立っていて、10月には朝日町の住宅で火事が起こり、2人が死亡しています。先月は、本鵠沼の住宅の火事で一人が亡くなったほか、今月に入っても善行の住宅の火事で一人が亡くなっています。原因は調査中だということですが、空気が乾燥する冬場、特に風が強いときは、火の元の注意が必要だと話しています。火を使ったら離れず、たばこの始末にも注意してほしいとしています。
年末年始の特別警戒の中、わたしも消防団の一員として呼びかけを行なっています。どうぞ火の元に気を付けて良いお年をお迎えください。