お隣の大和市が注目されています。大和市がおととし11月にオープンした複合施設「シリウス」です。年間の来館者が300万人に達した図書館と多目的ホールを中核とする施設です。
建物は6階建てで、1階にはスターバックスがあるメインホールがあるほか、2階は市民が交流する空間となっています。3階は子供向けの本に特化しているほか、民間に委託された遊び部屋や保育室が完備されています。大和市は健康づくりを施策に掲げており、4階は健康に関連した本が並んでいます。6階は生涯学習センターとなっていて、様々な市民活動のため、大小の会議室が使えます。
蔵書数はおよそ40万冊で、誰でも気軽に立ち寄れるよう、各階が夜遅くまで開いています。シリウスの特徴は、細かなルールがないことです。市民の居場所になることを標榜していて、原則として飲み物や、おしゃべりも自由です。いまの図書館の流れは、本を読む場所を超えて、市民が集まれる場所に変化しています。
大和駅からほど近いこの地区は、当初、マンション開発が計画されていました。しかし景気後退を受けてとん挫し、複合施設の誕生となりました。
藤沢市でも、市民会館と南図書館の一帯を文化ゾーンとして再整備する計画です。巨額の費用が見込まれるため、民間活力の利用も考えられます。公共施設は優先順位をつけて整備していますが、今回、シリウスを見学して、人口減少時代をデザインする都市計画の好例として大変刺激を受けました。