あのビートルズが屋上で演奏した野外ライブを描いたドキュメンタリー映画がファンの間で評判です。
ビートルズと言えば、音楽だけでなく、コンサートの形を変えたことでも知られています。1965年のメッツの本拠地、いまはなきシェイ・スタジアムで行われたコンサートは、大規模スポーツ施設を使った先がけとなりました。
野外コンサートは、実は珍しくはありません。わたしの友人が毎年楽しみにしている有名な野外コンサートがマサチューセッツ州の地方都市で開かれる「タングルウッド音楽祭」です。
タングルウッド音楽祭の特徴は、緑あふれる森の中、芝生の上でクラシックなどを楽しめる点です。「シェッド」と呼ばれるホールは、客席の後方が開いていて、そのまま屋根がない外でも音楽が聴けます。半分は中で半分は外でというイメージです。
藤沢市は新たに建て替える市民会館、つまりホールの使用目的について、市民オペラや成人式に使うと明記しています。藤沢市くらいのまちならば、立派なホールがあって然るべきだと思う反面、これだけハコモノがある中、工夫が必要だとも考えます。
いわゆる野外音楽堂は有名な日比谷公園のほかはあまりないようです。野外音楽堂となると当然、音響が悪くなりますし、周辺への騒音も問題になります。しかし、イタリアでは古代ローマ時代の円形競技場を舞台とした野外オペラも夏の風物詩となっています。タングルウッドに見られる半分ホールのような形態なら、コストも抑えられ、しかも他にない独自のホールになります。
わたしはこれからの文化芸術は、中に閉じこもるのではなく、外に開放されるべきだと考えています。野外音楽堂が市民会館の形として最適かは議論が必要ですが、その可能性を排除すべきではないと思っています。