元藤沢市議会議員 清水竜太郎 オフィシャルサイト

清水竜太郎のオフィシャルサイトです

多様化する公共図書館の役割

東京の岩波ホールで、ニューヨーク公共図書館の運営がわかるドキュメンタリー映画が上映されています。

ライオンの像で有名な本館建物は、荘厳で、世界有数の書物がある研究図書館となっています。わたしが、藤沢駅南口につくりたい公園広場の理想としているブライアントパークが隣り合っています。

図書館の予算は、ニューヨーク市が半分支出していますが、運営主体は、NPOなのだから驚きです。民間からの寄付は欠かせません。著名人による講演会がいくつも開かれます。
おもしろいのは、真実を追求する姿勢です。図書館は、まさに歴史の宝庫である一方、多くの歴史が、ときの勝者によって書かれがちです。権力者のみならず市井の資料収集も欠かせません。「広告」ですら、歴史を語る資料として保管され、公開されています。
図書館の真骨頂は、本館より分館に表れています。町中に88か所ある分館は、日本でいう公民館的な役割を果たしています。

使命のひとつが、ネット時代への対応です。分館では、パソコンが用意され、無料で使えます。なぜなら市民の三分の一が、ネット環境に恵まれていないからです。分館では、就職相談も行われています。
さらに分館は、子どもたちの教育の場となっています。まだ年齢の低い子どもたちが、勉強を教わっているのです。貧富の格差が激しいニューヨーク市では、なおさら求められている役割といえます。

図書館がさまざまな市民の居場所として注目されているのは、日本でも同じです。藤沢市の図書館も、湘南台を核として、図書館行政を引っ張ってきました。ニューヨーク公共図書館とは、規模が違うのは確かですが、教育や福祉との連携を深めて、もっと積極的な役割を担えるようにしたいと思います。

ニューヨーク公共図書館

ニューヨーク公共図書館

 

藤沢市議会議員 清水竜太郎
〒251-0052 藤沢市藤沢 991-19-901
© 2015 Ryotaro Shimizu All rights reserved.