藤沢市が実施した地産地消に関するアンケートで、藤沢産の農水産物として湘南しらすがもっとも連想されていることが判りました。湘南しらすの次はトマトで、この2つが抜きんでています。3番目以降は、ナシ、ブドウ、キュウリ、キャベツ、豚肉などとつづいています。
地産地消の利点として感じるものについては、「新鮮なものが手に入る」が75%で最も多く、「地域の活性化につながる」、「生産者が身近で安全安心である」などと続いています。
7割が藤沢産を応援したいと答えていますが、購入する農水産物の産地について藤沢産であるか気にしているのは45%にとどまっています。
こうしたことから地産地消をもっと進めるため効果的だと思う取り組みについては、「スーパーなど量販店で藤沢産を販売する」が77%で最も多く、「直売所を増やす」が64%で続いています。それに伴って「直売所など藤沢産が購入できる場所の情報」の提供があれば地産地消がもっと進むとしています。
藤沢市は地産地消を進めるため、藤沢産の農水産物を利用している飲食店や小売店を増やしているほか、藤沢産のロゴマークを貼ったり、量販店でのコーナーを設置したり、給食で利用したりしています。
また片瀬漁港や藤沢駅北口、市役所前の広場で定期的に市場・マルシェを開催しています。さらに動画の配信や食べ歩きの地図配布に取り組んでいます。
今回のアンケート結果でも「しらす」と「トマト」が知られていることが明らかになったほか、「新鮮さ」が重視されていて、直売所が必要なことが分かりました。藤沢市は「京野菜」のような高級路線については否定的ですが、ターゲットを明確にして、「鎌倉野菜」や「三浦野菜」につづく本格的なブランドを確立するときだと思います。しらすの知名度は高まっているので、新鮮なトマトを横浜川崎市民にまずは売り込むときだと思います。