元藤沢市議会議員 清水竜太郎 オフィシャルサイト

清水竜太郎のオフィシャルサイトです

津波避難ビルのいま

藤沢市は津波に備えるため民間のビルと協定を結んで、いざというとき避難できる津波避難ビルを指定しています。4月現在、津波浸水想定区域に含まれる範囲で140件が指定を受けていて、およそ14万人を収容できます。

緊急の避難場所としての指定を受けるには、耐震性があり、鉄筋コンクリート造りで、「基準水位」より高い位置に避難場所が確保されていることなどが条件で、辻堂西海岸や辻堂東海岸、鵠沼海岸、片瀬海岸、江の島のほか、辻堂や辻堂太平台、本鵠沼、鵠沼松が岡、鵠沼藤が谷、片瀬が対象です。

これまで高さについては3階以上の部分があるとされてきましたので、だいたい6メートルが目安でしたが、新しく「基準水位」の考えが導入されました。「基準水位」とは、浸水した市街地などでの地面から水面までの高さである「浸水深」に加えて、津波が建物にぶつかってせり上がった高さを足したものです。

これによって、屋上の駐車場が「基準水位」よりも高いため、有効と判断された鵠沼海岸5丁目のスーパー「FUJI鵠沼店」が指定されたほか、鵠沼海岸6丁目にある八部球場の内野スタンドが追加されています。

避難ビルが多いのは片瀬地区で、59件あります。マンションなど高いビルが特徴で、10階以上が計画されているのを含めて7件もあります。屋上があるのも19件あります。▲片瀬中学校、▲湘南白百合学園小学校、▲片瀬小学校、▲ライオンズタワー片瀬江ノ島が多く収容できます。

鵠沼地区の避難ビルは53件です。高さは3階から5階が多く、屋上があるのは18件です。収容できる人数が多いのは、▲鵠沼中学校、▲秩父宮体育館、▲鵠洋小学校、▲鵠沼小学校、▲鵠沼高校、▲八部球場内野スタンドなどです。

辻堂地区の避難ビルは27件です。高さは3階から5階が多く、屋上があるのは7件です。収容できる人数が多いのは、▲湘南工科大学、▲八松小学校、▲高浜中学校、▲浜見小学校、▲辻堂団地などです。

マンションなどでオートロックとなっている避難ビルは半分近くで、藤沢市はオートロックの解除について、開かない場合、あとで市が補償するので壊してもよいことにしています。

津波避難

藤沢市議会議員 清水竜太郎
〒251-0052 藤沢市藤沢 991-19-901
© 2015 Ryotaro Shimizu All rights reserved.